浴槽の掃除はアクリルタワシで♪汚れが柔らかいうちに磨けば楽に落とせる

お風呂の浴槽内をお掃除するときには、当然のようにお風呂洗剤を使っていました。
冬は手が荒れるから、ゴム手袋をして・・

yokusou

でも、よくよく考えてみると疑問が。

『お風呂の中に、ゴム手袋をつけて洗う洗剤ってどうなんだろう?』

キュキュっと綺麗になるけれど、最後に流す際に合成洗剤が流しきれていないとしたら・・
本当に安全なのだろうか?と感じました。

なので、お家の洗剤をナチュラルなものに全て見直してみることに。

お風呂の浴槽はアクリルタワシを使うことで綺麗になることが分かりました。
今回はナチュラルな浴槽掃除についてまとめてみます。

スポンサーリンク

浴槽のお掃除に必要なもの

kako-lFNLLi0L4cLhq9II

  • アクリルタワシ
  • (重曹)
  • (ボトル)

アクリルタワシで汚れは結構落ちるのですが、頑固な部分には少し重曹をつけてお掃除しています。

アクリル100%の毛糸を購入すれば、自分で好きな形に編むこともでき経済的です。(わたしも手作りしているのですが、最初はyoutubeをみて編みました。)

スポンサーリンク

浴槽お掃除の手順

①浴槽を濡らしアクリルタワシでこする

kako-MIcvYZY4y9Ce2763

アクリルタワシなら、それ単体で汚れが落ちやすいので、まずは何もつけずにこすります。

お風呂から上がった後ならば、汚れが柔らかくなっている状態なので、なおのこと落としやすいです♪

汚れが多いところだけ、重曹を少し使っていきます。

こすった箇所を確認すると、ザラつきが取れてキュキュッとした手触りです。

②水で流す

kako-6W1dnH9Y4oxaeQst

重曹粉末が残らないように、水で流していきます。

これで浴槽はピカピカに♪洗剤の泡に慣れていると、最初は洗っている感覚が薄く感じますが、汚れはきちんと落ちています(^^)

なぜ重曹で浴槽の汚れが落ちるのか?

アクリル毛糸繊維の力で、お風呂の汚れはかなり綺麗になります。

そして、浴槽の主な汚れとなる湯垢(皮脂や角質汚れ)は酸性の汚れに分類されるので、頑固な汚れは真逆のアルカリ性の重曹で落とすことができます。

※ただし、ヒノキなどの天然木材を使用している浴槽には合いません。黒く変色してしまうこともあるので注意してくださいね。

うめのまとめφ(.. )

浴槽掃除のポイント

  • アクリルタワシを使うと洗剤いらず
  • 汚れが柔らかいうちにこすると楽
  • (※ただし、ヒノキなどの天然木材には重曹がシミの原因になる)

いつもの洗剤に慣れていたので最初は違和感がありましたが、アクリルスポンジのお陰で節約効果もありました。

家族にお掃除してもらう際にも安心です。

毎日のお掃除に使っていると、ヘタってくるのも早いので、たくさん作って常備しておこうと思います(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました