きつね牧場とは?!北海道でキタキツネを間近で見られる!!
きつねに会える牧場が北海道にあることをご存知でしょうか?
こちらに引っ越してきて、車を走らせているとキタキツネを目撃することはよくあります。
でも・・むやみに近づくことは大変危険。
エキノコックス病の心配があるからです。
そんな中、きつね牧場にいるキツネ達は、病気の対策もされているので間近で見物することができるそうなのです。
間近で見たことが無いわたしは、早速足を運んでみることにしました。
今回は、そんなキタキツネの可愛い動画や写真と共に、きつね牧場についてレポートしていきたいと思います(^^)
(※旭山動物園に言った際に知りましたが、エキノコックスは、もともとは人間が持ち込んだものなのだそうです。なので、餌付けはしない・ゴミは必ず持ち帰るといったマナーが大切ですね)
今回、訪れたのは温根湯温泉がある北見市。
道の駅おんねゆ温泉のすぐ近くに、目的地の【北きつね牧場】があります。
この道の駅内には入館料が100円OFFになる割引券があるので、そちらからご紹介しますね(^^)
牧場内には、アイスや牛乳(冬はホット)なども売られていますので、割り引かれたお金で楽しんでみてはいかがでしょうか?
レポートの後に、北きつね牧場の詳細も載せていますので、気になる方はチェックしてみてください。
目次
北きつね牧場に入る前に道の駅にて割引券をゲット
道の駅おんねゆ温泉には、このような大きな塔があります。
これ、実は世界最大級のハト時計なんです。
冬場は雪の関係でハトを見ることはできませんが、夏には正時ぴったりにメロディーが流れ、小人とハトが出現します(^^)
この向かいにある道の駅。
この中に割引券がありますよ♪
入り口を入って少し歩くと、通路脇の机上に北きつね牧場の割引チケットが置かれています。
また、地元の方いわく割引チケットは長年あるとのことでしたが、いつ廃止されるかは分からないので、参考程度にしてくださいm(_)m
これを持って、裏手に見える牧場まで車で移動しましたよ。
北きつね牧場の様子
入り口と中には、こんな人形があってドキっ。
人が入っているのかと思いきや、置き物でした(笑)
入場券売り場で先程の割引券を渡し、お金を払って中に入ります。
ちなみに通常の入場金額は、高校生~大人500円、中学生400円、小学生300円となります。
通路を進むと・・
出入り口。牧場をぐるりと周ったら、ここに戻ってきて帰る形です。
牧場内の入り口を開けると、すぐ右手に鳥居が。
お参りができるようになっていました。
更に少し進むと、ゲージに入った北きつね。
子狐でしょうか♪
園内はツアーで来られている方がたくさんいらっしゃいました。
では、ここから北きつねの可愛い画像や映像を載せていきますね(^^)
園内でのびのび暮らす北きつねの様子
園内の様子は動画のほうが伝わりやすいと思いますので、こちらをどうぞ♪
1分10秒あたりから、喧嘩している様子も撮れましたよ。
雪の中を駆け回る北きつねの美しさに魅了されます。
この日は風があって寒かったのですが、きつねは温かそうですね(^^)
こんなに近くで一緒に撮影できるのも、施設ならではの魅力です。
ここには、約60匹が放牧されているそうですよ。
歩いていても、きつねは気にせず前を素通りしていきます。
ここでは、触れたりすることは禁止されていますが、そっと近寄れば近距離での撮影もできてしまうかもしれません。
以前、夏に来たときも可愛らしかったのですが、冬は更に毛がフワフワしていて可愛いです。
ちなみに、こちらが夏に来たときの様子です。
やはり毛並みや色合いが違いますね(^^)
季節ごとにこういった違いも見られることも楽しいです♪
最初にもお伝えしましたが、こちらの施設ではエキノコックス対策で、定期的な注射やお薬の投与を実施しているので、安心して園内をまわることができますよ。
きつねに会った後は売店で一休み
また、園内には売店があります。
アイスクリームや牛乳も売っていますので、一休みできますよ。
今日は寒かったので、ホットミルクを飲んで帰りました。
では最後に北きつね牧場の詳細と、道の駅にあるもう1つのおススメスポットも少しご紹介します。
北きつね牧場の詳細
【住所】
北海道留辺蘂町花丘52-1
【電話】
0157-45-2249
【HP】
http://kitakitsune-farm.com/abouts/
- 【営業時間】
- 4月~10月 8:00~18:00
- 11月~3月 9:00~16:00
- 【入場料】
- 大人500円
- 高校生500円
- 中学生400円
- 小学生300円
(2016年3月の情報です。実際にこれから行かれる方は、再度HPで情報を確認してくださいね♪)
近くのその他のおススメスポット
また、最初にお伝えした道の駅おんねゆ温泉には、水族館もあります。
魔法の温泉水で育った淡水魚は大きくてビックリ。
ドクターフィッシュの水槽に手を入れることもできるので、面白いですよ♪
まだまだ物足りないな~なんてときには、こちらも行かれてみてはいかがでしょうか(^^)
【住所】
北海道北見市留辺蘂町松山1番地4
【電話】
0157-45-2223
【HP】
http://onneyu-aq.com/
- 【営業時間】
- (夏季)8:30~17:00
- (冬季)9:00~16:30
- 【入館料】
- 一般料金670円
- 中学生440円
- 小学生300円
うめの後書φ(.. )
いかがでしたか?
北海道をドライブしていると、きつねに会えることもあります。
ですが何度も言うようですが、適切な距離感が大切です。
きつね牧場では、寝ている姿や兄弟げんかをしている姿を間近で見られるので、貴重な光景が見られると思いますよ(^^)
近くで安心して北きつねを見たいという方には、おススメなスポットでした♪
コメントを残す