クッキーにメッセージを入れたくて調べていたら、100円ショップに文字入れスタンプがあることがわかりました(^^)
![sutanpu](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu.jpg)
なので、さっそく近所のセリアで購入してきました。(ダイソーやキャンドゥにも形は違えど、こういったスタンプは売られています。)
こちらは英語バージョンですが、ひらがなもありました。
実際に使ってみたら、可愛く文字が入れられて大満足♪
![sutanpu14](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu14.jpg)
ちょっと苦戦しましたが、楽しく作ることができました。
今回は大変だった点なども踏まえて、こちらの使い心地をレビューしていきます。
使う前の準備
先に言ってしまうと、急いでいるときはこのスタンプ、あまりお勧めしません。
意外と時間かかっちゃう・・σ(^_^;)
パーツも小さいので、時間と心に余裕があるときにお勧めします。
![sutanpu](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu.jpg)
まず、取り出したら洗剤で水洗いします。
この後、パーツを細かく切っていくので先に洗っておきました。
![sutanpu3](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu3.jpg)
そして、パーツを1つずつに切ってバラします。
ギリギリにカットしておくことがポイントです。
じゃないと、このスタンプ台に並べきれないんです。
![sutanpu18](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu18.jpg)
わたしはギリギリに切らず、最初に1つずつ適当に切っちゃったもんだから、後で面倒くさいことに・・。
1個ずつ、端を切り落とす羽目になったのでした・・(汗)
![sutanpu8](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu8.jpg)
ここまで終われば、あとはクッキーに押していきます。
クッキーにスタンプしていく
セリアのスタンプ台は、6文字×3行までの文字を、1度に押すことができます。
「!」「?」「☆」「♡」の記号も付いていました。
![sutanpu20](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu20.jpg)
これで、スタンプしていきます。
・・・でも、わたしは最初に1つ目の失敗をしまいした。
![sutanpu9](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu9.jpg)
「THANK YOU♡」の文字を、普通にはめ込むという(;´ρ`)
何を考えていたのだか・・
結果、このように訳の分からない言葉に・・。
![sutanpu10](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu10.jpg)
反転するのをスッカリ忘れ、直して・・
![sutanpu11](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu11.jpg)
今度はKの向きを間違える。。
3度目の正直で、やっと正しくスタンプすることができました。
![sutanpu12](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu12.jpg)
(間違えたものは、全て自分で食べたことは家族には内緒です)
あと、「注意が必要だなぁ」と感じたことは、パーツの扱い方。
外す際に勢い余って飛ばしてしまったりしたので、扱いにはちょっと注意しないとと感じました。
![sutanpu14](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu14.jpg)
またスタンプした際に、もしスタンプ文字にクッキー生地が入ってしまったら、爪楊枝で取り出したりする手間はありそうです。
でも、作ったクッキーは愛着が湧いてとても可愛い(^^)
軽めに押すだけで、くっきりと文字をスタンプすることができます。
(逆にギュッと強く押しちゃうと、クッキーの形が変わっちゃいます)
![sutanpu17](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu17.jpg)
名前をスタンプしたりと楽しみました♪
クッキースタンプ【片付け編】
さて、可愛いクッキーが焼けましたが、片付けが待っています。
ちょっと面倒だというのは、お察しの通りです(゚ー゚;A
使い終わった後、生地が詰まっていないか確認して(詰まっていたら楊枝で取り除く)、洗剤を泡立たせてザルの中で洗いました。
パーツが流されないように注意しないとです。
場合によっては、熱湯消毒や使う前にアルコール消毒も必要かなぁと感じています。
うめのまとめ..φ(.. )
扱いやお手入れが大変ではありますが・・
クッキースタンプは、普通に購入すると800円程という商品もあるので、108円でゲットできるのはすごくお得だと思います(^^)
![sutanpu15](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu15.jpg)
ちなみに今回使っていた、猫の型もセリアで購入したものです。
![sutanpu19](https://joyfulday.info/wp-content/uploads/2016/06/sutanpu19.jpg)
ぜひ、あなただけのオリジナルクッキーを作ってみてくださいね♪
コメント