料理

大根の保存方法!新鮮なうちに使いやすく冷蔵庫に

大きな大根が手に入ったとき、なかなかすぐに使い切れなかったりしませんか?主婦になりたての頃は、気づけば大根をシナシナにさせてしまうことがありました。でも今は適切な保存方法が分かっているので、シナシナ大根にしてしまう心配から解放されています。...
ファッション

コーティングされたシルバーネックレスのお手入れ。くすみ汚れも家にある洗剤でピカピカに

最近、ハンドメイドが楽しくなってきて、ネックレスも自分で作るようになりました。今まで購入していたものを身につけるのが当たり前でしたが、意外と簡単にしかもリーズナブルに作れてしまうので、お気に入りのものがどんどんと増えています。そんな中、先日...
遠距離恋愛

遠距離恋愛で悩む女の子へ。経験者からのぷちアドバイス

わたし自身が過去に遠距離恋愛で悩み、そのときのことを振り返りながら男性の気持ちをまとめてみた記事があります。あれから、コメントやメッセージをいただくことが増え、相談されることも多くなりました。わたしから少しお伝えできることといえば、「こうす...
その他

画びょうで空けた穴を簡単に修復!小さな穴なら綺麗に仕上がる!

カレンダーなどで空けた画びょうの穴・・模様替えをするときに気になってしまうことってありませんか?わたしもつい先日、いろんな場所に作ってしまった穴が気になってしまい、グッズを使って修復してみることにしました。クロスの穴を埋めるお手頃グッズが、...
その他

ごわついてしまったひざ掛けをふわふわに復活させたい!お手入れをしてみました

ふわふわのひざ掛けを使い始めたら、いつの間にかふわふわ感が消失してしまった・・なんてことはありませんか?わたしも雑貨屋さんで、手触りのよいひざ掛けを見つけ使っていたのですが、気づくと最初のふわふわ感が消えてゴワゴワ・・とっても残念な姿になっ...
料理

2人のケーキのサイズって?適した大きさが知りたい!

カップル・夫婦など、2人で無理なく美味しく食べきれるケーキのサイズは何号なのでしょう?結婚するまではホールケーキを用意する機会がなかったので、準備する段階になって初めて出てきた疑問です(・_・?)食事後に食べるなら、どのくらいの大きさ?お店...
掃除

食器の茶渋をとる方法!手の届きにくい所もエコなやり方で綺麗に

あっという間についてしまう、茶渋。ふと気づいたときには汚れが溜まってた・・なんてこと、ありませんか?主婦になりたての頃は億劫に感じていた茶渋の汚れ取りも、いろいろ試すうちに楽に思えるようになりました。頑固な茶渋汚れもするりと簡単に落ちます。...
手作り

ブラウニーのラッピング!包み方でいろんなアレンジを楽しもう

今までに、ブラウニーをラッピングした方法です。どれもとても簡単な方法ですよ♪100円ショップのアイテムや、手作りしたミニメッセージカードも取り付けています。どうやって包もうか迷ってしまうブラウニーも、いろいろとアレンジができます(^^)今回...
料理

生チョコの型の代用方法!家にあるものでお手軽に作るには?

『生チョコを作ろうと思ったけれど、型が無い』そんなときは、お家にある物で代用可能です(^^)今回は、生チョコの型の代用方法を写真付きでまとめました。
手作り

クッキーのラッピング方法!100均グッズでも可愛くなるよ!

クッキーを100均グッズでラッピングしました(^^)こちらは、お弁当グッズなども利用してます。簡単なメッセージカードも手作りして添えてみました♪ちょっとしたプレゼント用と、少し多めに入れられるようにボックスタイプに包んでみたので、ラッピング...