油揚げを冷凍しようと思ったけど、これってどうやって冷凍すれば?
初めて冷凍する食材って、どのように冷凍するのが正しいか分からないですよね。
保存期間も気になるし、そもそも冷凍OKか?ということから、いつも調べています(゚ー゚;A
今回は油揚げについて。
こちらは冷凍OKです!
悩みがちな油抜きの有無や・・
冷凍方法と保存期間について、実際に行った写真と共にご紹介していきます♪
油揚げの冷凍保存の目安って?
油揚げを冷凍した場合、約1ヶ月間は保存できます。
ただ、どの食品を冷凍した場合も同じですが、なるべく早く食べることをおすすめします。
冷凍保存の仕方もとっても大切。
いまひとつな方法だと、油揚げに冷凍庫内の匂いがついてしまったり、劣化を早めることもあるので注意が必要です。
冷凍保存の基本は・・
- できるだけ新鮮な状態のうちに
- 水気は拭き取って
- 空気に触れる面積を少なくし、しっかり密閉
- 急速に冷凍する
これらを守って冷凍すれば、美味しさをキープできますよ♪
また、味付けや加熱をしてから冷凍すると、より劣化を防いでくれるのでオススメです。
なので今回は、油揚げをそのまま冷凍する方法と、味付けした場合の方法をまとめてみました。
油揚げの冷凍方法2つと解凍方法
ご紹介する冷凍方法はこちらの2つ。
- そのまま冷凍する
- 味付けをして冷凍する
どちらも覚えておかれると、調理の手間が省けるだけでなく、レパートリーが増えて便利です♪
【1】そのまま冷凍する
冷凍方法
- 1枚ずつラップに包み、保存袋にいれる
- 細かく切って入れるなら、冷凍保存袋に直接入れてもOK
- 油抜きは、解凍時に行えるので省略してOK
そのまま冷凍する場合は、1枚ずつラップに包み、冷凍用の保存袋に入れて冷凍をします。
油抜きの必要はありません。
なんと、解凍時に同時に行えるのです♪
これで水分を拭き取る手間も省けます(^^)
そして、ラップに包んだら、冷凍用の保存袋へ。
実はラップには小さな穴があいているので、そのままでの冷凍保存は劣化の原因になってしまうんです(汗)
匂いがつく原因にもなるので、忘れずに入れるようにします。
さらに、急速冷凍すれば味落ちを防げますので、急速冷凍用のスペースで冷凍するか、金属製のトレーにのせて冷凍を。
たくさん冷凍するならラップなしで直接保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍されてもいいかと思います(^^)
こんな風に細かく切って保存袋に入れても、油のおかげでくっつかないので便利です♪
解凍方法
- 油抜きを兼ねて、直接熱湯をかける
- 凍ったまま、炒めたりする
そのまま冷凍した場合の解凍は、凍った状態のまま熱湯をかければ油抜きも1度にできて便利です。
解凍後はお味噌汁やうどんの具に入れて活用しています。
また、炒め物に使うときは、凍ったままフライパンに入れられますよ♪
【2】味付けをして冷凍する
冷凍方法
- 味付け後、よく冷ましてラップに包み、保存袋に入れる
お稲荷さん用に、味付けをして冷凍しておくと、とても便利です。
味付後、よく冷ましてから1度に使う分に分けてラップします。
このとき、厚みがあり過ぎると解凍に時間がかかりすぎることもあるので、注意してください。
これも保存袋に入れて、急速冷凍します。
解凍方法
- 冷蔵庫で自然解凍をする
- 急いでいるときには、流水解凍をする
味付けをした場合の解凍は、冷蔵庫で自然解凍をします。
前日の夜に入れておけば、翌朝には使えますよ♪
また、急いでいるときには、電子レンジよりも流水解凍がオススメ。
加熱し過ぎの心配が無いからです。
水に触れてしまうと味が落ちるので、封を閉じた保存袋ごと、水をはったボウルに入れて水を細く流しながら解凍してみてください。
冷凍した味付け油揚げでも、美味しいお稲荷さんが食べられます(^^)
うめのまとめφ(.. )
油揚げの冷凍は、気軽に行えることが分かりました。
疑問だった油抜きは、解凍時に同時に行ってしまえば、冷凍前に水分を拭く手間も省けますね(^^)
個人的には、お稲荷さん用に味付けして冷凍するのはオススメです。
ラップに包む場合は、冷凍用の保存袋にも入れたほうが劣化を防げます。
1ヶ月以内に美味しく召し上がってくださいね♪
コメント