PR

モンテッソーリにぴったり!1歳から使える理想のデスクを西松屋で発見

1歳5か月を迎えた息子はモンテッソーリ教育の保育園に通っています。

最近は自己主張も増え関わり方に悩み、こちらの本を読んでいたのですが、どうやら1歳6か月を過ぎるまでに机と椅子を準備してあげることが良いことを知りました。

そういえば最近はお迎えに行くと、机に向かい何やら作業に集中している姿を見ることも増えてきました。

せっかくならば、お家でも息子が集中して楽しめる環境を整えてあげたい。

1歳児用の机と椅子を探していたら、西松屋でピッタリな商品を発見し、息子も大好きな場所になったのでご紹介します(^^)

スポンサーリンク

西松屋で見つけた1歳向けモンテッソーリデスクとは?

0歳から3歳の机の高さは40~45cm、椅子の高さは20~25cm程度と本では紹介されています。

西松屋の机の天板は、3段階調整が可能で31cm、35cm、39cm。
椅子の座面の高さは18cmとやや低めでしたが、セットで購入しても6000円程でコストパフォーマンスの良さに驚かされます。

木目調でシンプルなので、汚れを自分で確認することができモンテッソーリ教育にピッタリなデザインなのも嬉しいポイントです。

【西松屋】高さ切り替え木製ミニデスク

≪セット内容≫
天板×1、サン×1、左右フレーム各1、ボルト×6(+予備1本)、六角レンチ×1、フェルト×2(予備)

≪サイズ≫
幅516mm×奥行300mm
天板高さ:310mm・350mm・390mm
重量:3.4kg

≪素材≫
甲板:合成樹脂化粧板(メラミン樹脂)
表面加工:ラッカー塗装

  • 天板の高さは3段階に調整が可能
  • 天板には傷がつきにくいメラミン材を採用
  • タブレット用の溝と電源コード用の穴あり
  • ベトナム製
  • 商品番号:[4571138752834]

【オンラインストア商品ページ】https://www.24028-net.jp/item/4571138752834.html

【西松屋】木製ミニチェア

≪対象月齢≫
7ヶ月~36ヶ月まで

≪サイズ≫
幅310×奥行270×高さ420mm
座面の高さ:180mm

≪素材≫
構造部材:積層合板
表面加工:ラッカー塗装

  • 天然木の肌にやさしい素材
  • 安定感のある丸みのデザイン
  • ベトナム製
  • 商品番号:[4571138753190]

【オンラインストア商品ページ】https://www.24028-net.jp/item/4571138753190.html

テーブルの組み立ても簡単!予備のボルトも1つ付いている

机はおよそ縦33cm、横54cm、高さ12.5cmのダンボールに入っていました。

そんなに重たくないので、わたし1人でも持ち運びが楽でした。

天板とフレーム、サンを付属されている六角レンチで固定していきます。

部品は4つだけなので、1人でも簡単に組み立てることができましたよ。

シンプルなデザインですが、これがいいんでしょうね!しっかり安定もしています。

体が当たる面はしっかりと面取りがされており安心。

フレーム下には初めからフェルトが貼り付けてあったので、床を傷つけずに使用することができます。

タブレット置き場は個人的にはいらないかなとも思いましたが、今後なにかで役に立つかもしれませんし息子も気になっていないようなので良しとしました(^^)

椅子は好みが分かれるかもしれない?

椅子は別売りされている、こちらの木製ミニチェアを購入しました。

初めから組み立てられているため、すぐに使用可能です。

小さな子供でも使いやすそうな丸みのフォルムと、机に合うシンプルさが気に入ったのですが、スマートエンジェルのロゴが気になる方はいらっしゃるかもしれません。

でも座ってしまったり、机とセットで使わないときにはさほど気にならないレベルです。

スポンサーリンク

実際に使ってみて感じた!1歳にぴったりな理由

自宅では壁に向けて机を設置すると集中してお仕事ができるのでお勧めされています。

我が家は一度すべての環境を見直さないといけないのですが、とりあえず撮影用にこちらに設置してみました。

すると、すぐに息子が座って作業をし始めました・・。

机で作業するのが今たのしいんだね。足もぴったりとくっつき安定しています!

いつもは床に座ったり、豆椅子に座ったりして遊んでいましたが、やはり子供専用の適した机があると作業がしやすそうで、早く購入すればよかったなと思いました。

西松屋でこちらのお絵描きボードも購入したのですが、楽しそうに線を引いたりして遊んでいます。

(スタンプは口に入れてしまうので、大人が見ているとき以外は外しています)

そのままだとテーブル上で動いてしまったので、100円ショップで販売されている滑り止めを両面テープで貼り付けました。

机と椅子が目に入ると一目散に向かい、線を描いては消して・・を繰り返し、集中して楽しそうです(^^)

今度は棚も見直して、お仕事しやすいように環境を更に整えようと思っています。

うめのまとめ( ..)φ

あっという間に汚れたり傷が付きそうな1歳児のデスク。

西松屋ならお手頃価格で、思う存分やってくださいね!という気持ちになれます(^^)

1歳から使える理想のデスク、モンテッソーリ教育を実現する一台は西松屋にもありました。

シンプルなデザインのデスクと椅子をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください♪

↓年齢別での具体的な関わり方についてはこちらの本が参考になりました↓

↓声掛けや家庭でのルールで悩んだときは、こちらの本を参考に実践中です↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました