ドライヤーの掃除!ほこりを取る1番の方法を見つけました!

ドライヤーのお掃除って、定期的に行っていますか?

doraiya

わたしは全然(汗)

このドライヤーは、約5年間お掃除をしていません・・。

doraiya2

こんな感じで、ホコリが結構ついちゃっていました(゜.゜;)

ということで、綺麗にお掃除しよう!と決心。

できれば、分解も怖くてしたくないので、このままのお掃除が希望です。

でも調べてみたらいろんな掃除の方法があり、どれを選べば良いか分かりませんでした。

なので学生時代にやった自由研究のように、どの方法が一番汚れが綺麗に取れるか検証してみることに(^^)

その結果、個人的にコレが1番!という方法が見つかりました♪

これから、お掃除をされる方の参考に少しでもなれば嬉しいです(^_^)

スポンサーリンク

電気メーカーが勧めている、お手入れ方法

ドライヤーは構造上、空気を吸い込んでヒーター部の発熱を利用して温風を作っているそうです。

なのでどうしても空気中のホコリも吸い込んでしまい、定期的なお掃除が必要となってきます。

でも、「一体どうやってお手入れをしていけばいいの?」と疑問になりますよね。

我が家で使っているドライヤーのメーカー「パナソニック」によると、このようなお手入れ方法が勧められていました。

吸い込み口や吹き出し口のホコリは、ブラシ、綿棒、掃除機などで定期的に取り除くお手入れをお願いします。

パナソニック|よくある質問|ヘアドライヤーから引用しました

  • ブラシ
  • 綿棒
  • 掃除機

ということで、まずは掃除機で吸引してみることにしました。

【検証1】掃除機でのお掃除

ドライヤーをお手入れするときは、コンセントを抜いた状態で始めます

doraiya3

強モードで、吸引開始!

・・・・。う~ん、表面少しは取れたけどビクともしない!

doraiya4

頑固なホコリには、掃除機はダメでした。

ということで、ブラシと綿棒を使ってみることにします。

あと調べてみたら、手で取ってもホコリは取れるとのことでしたので、そちらも検証してみることにします。

3つの方法でどれだけ綺麗になるか検証

どの方法が、より綺麗にホコリを取れるのか検証するために、3つのゾーンにテープで分けてみました。

doraiya5

どれだけ綺麗になるか、それぞれ見ていきたいと思います(^^)

doraiya6

分け方はこのような感じです。

  • 青色のゾーン⇒指
  • 黄色のゾーン⇒綿棒
  • 黄緑のゾーン⇒古歯ブラシ

では!1つずつ実験してみます♪

スポンサーリンク

【検証2】指でのお掃除

指で簡単にホコリを取ることがでたら、道具いらずで楽チンですよね♪

どうやら、クルクルとなぞっていくと、ホコリが絡まって出てくるらしいのです。

ということで、挑戦!

doraiya5

クルクルと円を描くように、指でなぞっていきます。

すると・・

doraiya7

本当だ!出てきましたよ~ホコリが!

少しクルクルやるだけで固まって出てきました。

どれだけ綺麗になったかというと、このような感じ。

doraiya8

綺麗になってるけど、奥にホコリが若干、残っていますね

だけど、とても簡単でビックリしました。

続いて、綿棒を試してみます♪

【検証3】綿棒でのお掃除

綿棒は、少し湿らせることがポイントです。
水がドライヤー内に入ってしまわない具合に、水気は切ります。

doraiya9

そしたら、こちらも円を描くようにクルクル・・

doraiya15

固まったホコリが綿棒についてきました!

どれだけ綺麗になったかというと・・

doraiya10

こんな感じ。手と同じくらいに綺麗になりました。

内側にやっぱり、少しだけホコリが残ってしまいますね。
やっぱり、分解しないと無理なのでしょうか・・

期待を込めて、最後の歯ブラシで検証してみます!

【検証4】古歯ブラシでのお掃除

古歯ブラシを使うときも、少し湿らせてホコリが取れるようにします
こちらも、水気が入らないように、注意です。

doraiya11

今までと同じように、クルクル・・

お!取れてる取れてる!綿棒より早く取れました!

doraiya12

こんなにビッシリ~(汗)

肝心の汚れ落ちは、どうでしょうか。

doraiya13

凄い!1番綺麗に取れました!
内側に残らず、ホコリが取れています♪

これなら、ホコリを残した感もなくスッキリしますね(^^)!

テープを貼っていた部分も、剥がして古歯ブラシで、もう1度お掃除。

こんなに綺麗になりました!

doraiya14

スッキリしましたね~♪

この方法で、前側も綺麗になりましたよ(^^)

doraiya16

うん!スッキリ!!

ということで、番ホコリが取れたのは、古歯ブラシでした

おわりに..φ(.. )

いつの間にか、ホコリって溜まってしまうんですよね。

定期的なお手入れが必要って分かってはいるんですけどσ(^_^;)

でも、古歯ブラシで綺麗にとることができますから、ちょっとサボったとしても良しとしちゃいましょう(笑)

ポイントは、少しだけ湿らせて、クルクル円を描くようにすること

これでちゃちゃっと済ませちゃいましょう(^^)

コメント

  1. なつめ より:

    はじめまして。なつめと申します。
    こちらの記事を読ませていただいて、早速歯ブラシにチャレンジしてみました。
    効果は抜群で、ピンセットでもつまようじでもダメで諦めていた10年もののほこりが、あっさりと取れました!ありがとうございます!
    で、歯ブラシでポロポロ取っているうちに、ふと思いついて、歯間ブラシも併用してみたら、さらに効率よく取れました。
    ちゃんと小まめにお手入れすればいいのでしょうが、あまりのすっきりぶりがくせになりそうで、ちょっとためてみてもいいかな?とか思いつつ(笑)まずは御礼をと思いコメントさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m

    • うめ うめ より:

      なつめさん

      はじめまして(^^)お返事が遅くなり申し訳ありません。
      歯ブラシでのお掃除、爽快ですよね♪
      わたしもあまりのスッキリさに溜めがちです(笑)
      ですが、歯間ブラシのお話を聞いたら、お手入れしたくなってきました~(^^)
      早速、試してみようと思います。
      スッキリしたら、ぜひ記事に追記させてください♪
      コメントいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました