バレンタインに用意したお菓子に、「ちょこっとメッセージを付けたいな~」なんて思うことありませんか?
わたしも一言メッセージを書きたかったので、こんな感じのメッセージカードを作ってみました(^^)

ちょこっと取り付けられるように、ミニサイズです。
これなら渡すお相手の名前も書けるし、一言メッセージを書くこともできます♪
しかも材料は100円ショップに売られている折り紙や厚紙で作っているので簡単に作れます。
作ったメッセージカード4種類
今回作ってみたメッセージカードは4種類です。
【1】ハート型メッセージカード

折り紙で作った、ハート型のメッセージカードです。
小さく作れば名前などを書くのもいいですし、一言メッセージも書けます。
糊付けしてしまえば、飾りとしてラッピングのアクセントにもなりますよ。
【2】表紙つきメッセージカード

スタンプを使って作ったメッセージカードです。
とても簡単にできてしまいます♪
【3】ラブレター風メッセージカード

お手紙風にしたメッセージカードです。
こちらも折り紙で簡単に作れます。
【4】丈夫なメッセージカード

こちらは厚紙で作ったメッセージカード。
丈夫なものが作りたいときに便利です♪
用意するもの

- 折り紙
- 厚紙
- 画用紙
- はさみ
- のり
あると便利なもの

- クラフトはさみ
- シール
- スタンプ
- マスキングテープ
- クラフトパンチ
- パンチ
- ラッピング用のリボン
マスキングテープとシール以外は、全て100円ショップで揃えたものです(^^)
作成手順
【1】ハート型メッセージカード
① 折り紙を4等分にし、さらに4等分したサイズに切る

② ハートの形に折っていく

ハートは、このように折ります。
とても簡単です♪
ハートの折り方手順
1.三角形に折ります

2. 上部を中央まで折ります

3. 下部を、上部の先端まで折ります

4. 左側を、中央に沿って折ります

5. 右側も同様に折ります

6. 裏返し、上部先端2箇所を少しだけ折ります

7. 左右の先端も、少し折ります

折り目が気になるようでしたら、糊付けしてしまえば安心ですよ。

わたしは、糊付けしてから名前やメッセージを書きました(^^)

【2】表紙つきメッセージカード
①まず、好きなサイズに画用紙を切り、メッセージを書く

②半分に折りたたむ

③ スタンプを押す

これで完成です(^^)
ちなみに、このスタンプは100円ショップセリアで購入したものです。

こんな感じでスタンプ部分のみ売られていたので、木の板を貼って使っています♪
また、メッセージカードはクラフトはさみを使って波型にカットしても可愛いです。

これも100円ショップのクラフトはさみ。
でも、ちょっと切れ味が悪いのが難点です(汗)
なので頻繁に使うようなら、100均ではないものを個人的にはオススメします。
セリアのパステル画用紙は、とても可愛い色で便利です。
いろんな色の画用紙で楽しめますよ(^^)
【3】ラブレター風メッセージカード
① 折り紙を4等分に切る

② これを更に半分に切る

③ 上部の先端を半分に軽く折り、目印をつけておく

④ 下部を折る

⑤ 先程つけた目印に向かって、上部左右を切っていく

このとき、 先端は丸みをつけると可愛らしくなります。

⑥ 上部を折る

⑦ メッセージを書く

⑧ 折った部分をシールで止める

これでお手紙風に(^^)
柄物で作っても、可愛くなります。

ちなみに使ったシールでハートタイプのものは、オリエンタルベリーというところの商品なのですが、最近見かけなくなりました。
おそらくハートのシールは100円ショップにも売られていると思うので、作るサイズに合わせて探してみてください♪
【4】丈夫なメッセージカード
① 厚紙を自分好みの大きさに切る

厚紙はセリアのクラフトボードを使用しました。
② クラフトパンチなどを使い、デコレーションする

クラフトパンチも100円ショップで手に入ります。
マスキングテープなどを使っても、可愛く仕上がりそうです♪

これで完成です。
メッセージカードをお菓子に取り付けてみた様子

ラブレター風メッセージカードにパンチで穴を開けて、リボンで通しました(^^)

このようにラッピングする場合には、事前に穴を開けてからメッセージを書いてください♪
それから、このパンチも100均(ダイソー)です。
穴を開ける場所が見えるので、使いやすいです♪
表紙つきメッセージカードも穴をあけて、取り付けてみました。


↑こちらはハートも合わせて・・
お菓子をラッピングしたところに差し込んでも可愛いです。

おわりに..φ(..)
今回、作ったミニメッセージカードは簡単を第一に作りました。
いろいろアレンジができると思うので、人とかぶらないオリジナルものが出来上がります(^^)
今回はミニサイズですが、もう少し大きめならお子さんも作りやすいと思います♪
コメント