日常の疑問 水芭蕉の花言葉の意味とは?英語での呼び方にも注目! 水芭蕉(ミズバショウ)が咲くと、ここ北海道でも春がやってきたなぁと感じます。可愛らしくもあり綺麗に凛と咲く、この水芭蕉ですが、花言葉もとても美しいんですよ♪そして、初めて知ったときは驚いたのですが、英語の呼び方が凄いんです。ギャップが半端な... 2016.04.29 日常の疑問
その他 画びょうで空けた穴を簡単に修復!小さな穴なら綺麗に仕上がる! カレンダーなどで空けた画びょうの穴・・模様替えをするときに気になってしまうことってありませんか?わたしもつい先日、いろんな場所に作ってしまった穴が気になってしまい、グッズを使って修復してみることにしました。クロスの穴を埋めるお手頃グッズが、... 2018.09.25 その他日常の疑問
その他 ごわついてしまったひざ掛けをふわふわに復活させたい!お手入れをしてみました ふわふわのひざ掛けを使い始めたら、いつの間にかふわふわ感が消失してしまった・・なんてことはありませんか?わたしも雑貨屋さんで、手触りのよいひざ掛けを見つけ使っていたのですが、気づくと最初のふわふわ感が消えてゴワゴワ・・とっても残念な姿になっ... 2018.09.24 その他日常の疑問
掃除 トイレタンクの掃除は重曹でピカピカに!クエン酸もあると便利! こまめに掃除しなきゃいけないんだなぁと反省しがちのトイレタンク。特に手洗い場って、意外とホコリや水垢で汚れやすいんですね。蛇口にも水垢が固まっていることも、しばしば(汗)でも、そんなときは重曹とクエン酸でキレイになります(^^)タンクの中も... 2016.01.13 掃除
日常の疑問 水筒に付いた臭いの取り方!ナチュラルな方法で除菌しよう 水筒の普段のお手入れ・臭い取り・除菌ってどうされていますか?わたしは昔、塩素系の漂白剤を使っていたのですが、ある日突然、強烈な匂いで気持ちわるくなってしまい、水筒が使えなくなる程になってしまいました(汗)なのでそれ以降、ナチュラルな漂白剤で... 2016.02.09 日常の疑問洗物
掃除 サニタリーボックスの臭いを防止するには?これで雑菌を抑えよう! サニタリーボックスの臭いが心配だな・・そんな悩みはありませんか?わたしも夏場は特に心配でいろいろと調べていたのですが、今はある方法で解決しました。(↑我が家のサニタリーボックス)袋をセットしたら、ちょこっとコレを入れるだけで臭いの心配が無く... 2016.03.04 掃除日常の疑問
掃除 カーペットの掃除機では取れない埃!ごっそり取るならコレ! カーペットを掃除機で吸い取っても、なんだか取りきった感じがしない・・そんな風に思ったことはありませんか?わたしもそう感じてて、どうしたものかと悩んでいました。繊維の中に入り込んでしまっている小さなゴミや埃はなかなか厄介ですよね。そこでいろい... 2016.02.09 掃除日常の疑問
料理 100均のケーキ型って大丈夫?ケーキ作り初心者が使ってみました お料理はいちから勉強中のわたしですが、最近はデザート作りに挑戦し始めています。そんな中でも、大きな挑戦だったケーキ作り。夫の誕生日やイベント日、子供ができた後も考えると、楽しく色んなデザートが作れるようになることが理想でした。でも難なく失敗... 2016.01.04 料理日常の疑問
料理 発酵食品が健康によい理由。あなたは答えられますか? 世界中にはたくさんの発酵食品がありますよね。チーズにワイン、ヨーグルトにキムチ・・日本にも醤油や味噌、納豆など、誇れる発酵食品があります。でも、なぜ発酵食品は体にいいのでしょう?わたしは、「酵素が腸によい働きをして・・」と大雑把に答えること... 2016.02.06 料理日常の疑問発酵食
料理 クッキーへの文字の書き方は?お勧めの方法4つをご紹介! クッキーの文字入れ、どうしようかなって迷っていませんか?わたしもお菓子作りを始めたとき、「できたら簡単な方法がいいけど綺麗に仕上げるには?」と悩みました。後片付けも考えると、やっぱりお手軽な方法がいいなぁとも思いますよね。最近はお菓子を作る... 2016.06.14 料理日常の疑問