慌ただしく毎日を過ごしていると、気付きにくい茶渋・・
ふと気づいたときには、結構汚れが溜まってしまってた・・なんてこと、ありませんか?
1度気付いたら、ちゃちゃっと汚れを落として、早くスッキリしたいものですよね。
主婦になりたての頃、すごく億劫に感じていた茶渋の汚れ取りも、いろいろ試すうちに楽に思えるようになりました。
頑固な茶渋汚れも楽々♪
我が家の定番になった方法は、全てエコで安心なやり方なので、塩素系漂白剤のようにツンとした匂いが残ることもありません。
今回は、そんな食器の茶渋落としについて・・
こすって落とす方法と、楽に放っておいて後で洗い流す2パターンをご紹介していきます。
まずは、こすりやすいマグカップなどの茶渋をサッと落とす方法から♪
その後に、こすることが難しい食器や面倒なときに浸け置きしている方法をご紹介します(^^)
アクリルたわしだけで茶渋汚れは落ちる
気付いたときに、サッと落とすならばアクリルたわしがとっても優秀です。
なんてったって、これだけで茶渋は落ちちゃう(^^)
濡らしたアクリルたわしでこするだけで、こんなに綺麗になりますよ♪
キッチンにないならば、1つ用意して置いておけば、いつでも気軽に茶渋が落とせます。
ちなみに、わたしのアクリルたわしは、アクリル毛糸で手作りしたものです。
難しそうに思えるけれど、意外と慣れると簡単に編めちゃいます。(しかも達成感があり、ストレス解消になる^^)
まだシンプルな丸や四角しか作れないけれど、可愛いアクリルたわしにも挑戦したいなとも思ったり・・♪
フォークなどもアクリルたわしで洗うとピカピカになるんですよ(^^)
頑固なら重曹をふりかけて♪
アクリルたわしを使えば、大体の茶渋汚れは綺麗になりますが・・
もし汚れが頑固で落ちにくさを感じたら、少し重曹を振りかけてみてください。
研磨剤となって、汚れを落としてくれますよ♪
濃い色のカップも、こすってみると結構な茶渋汚れが溜まっていますが・・
食器を洗うついでにアクリルたわしも使う習慣さえ身に付けば、茶渋を落とす手間も楽になります(^^)
『でも、ちょっと今日はこするのはな・・』
そんなときは浸け置きして、汚れを浮かせちゃいましょう!
次は漂白や除菌も同時に行なえる方法をご紹介します。
手が届きにくかったり、こするのが手間ならば酸素系漂白剤で浸け置き
『こするのがちょっと面倒!』そんなときは、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)とお湯をつかって、浸け置きしちゃいます。
これなら、寝る前に行ったりと、放置してあとは綺麗に洗い流すだけなので楽ちんです(^^)
マグカップならば、小さじ半分程の酸素系漂白剤を入れれば十分かと思います。
(ただし、ステンレス以外の金属とは反応してしまうので、素材には注意してくださいね)
効果が発揮されるのは60度くらいといわれていますが、わたしは沸かしたお湯をそのまま入れてしまいます。
(陶器以外の食器の茶渋を落とすときには、耐熱温度や酸素系漂白剤が使える素材か確認されてみてください)
あとはお湯が冷めるまで放置して・・
冷めたらスポンジなどをつかって、綺麗に洗い流せば完了です♪
ちなみに、酸素系漂白剤はアルカリ度が高く脱脂作用があります。手が荒れやすい方はゴム手袋を装着して洗い流すと安心です。
また、酸素系漂白剤で浸け置きすれば、洗浄・除菌・漂白・除臭も一気にできます(^^)
水筒などを漂白するのにも大活躍しますよ♪
さいごに..φ(.. )
茶渋の汚れ落としの第一印象って、今まで面倒くささが勝っていましたが、アクリルたわしの優秀さを知ってからというもの、サッと落とせるので印象がかなり変わりました。
これって日頃の小さなストレスが減ったも同然!
人生であと何回、茶渋を落とすかと思うと、大きな収穫です(笑)
酸素系漂白剤は、放っておくだけですし、これは布巾の除菌にも使える方法です(^^)
知っているかどうかで、気持ちがだいぶ変わりますので、ぜひあなたに合うストレスフリーな方法を見つけてみてくださいね♪
コメント