工作 ポチ袋を手作り!折り紙で簡単に定番型を作るには?! いつもポチ袋はコンビニで買っていたのですが、今年は手作りすることにしました。これらは折り紙で作成したものですが、結構いい感じにできました(^^)しかも、とても簡単なんです♪さらにあると楽に作れるポチ袋テンプレートなる商品も購入してみました。... 2016.12.22 工作手作り
掃除 照明カバーの掃除方法!重曹を使ってスッキリさせるには? つい後回しにしてしまう、照明カバーのお掃除をしました。照明カバーは、重曹でお掃除してあげるとスッキリしますよ♪特にキッチンの照明は油汚れも付きやすくなりますが、これらも綺麗になります(^^)丸洗いもスッキリしますが、わたしはスプレーで手軽に... 2016.12.21 掃除日常の疑問
料理 もやしのひげ根ってどこなの?やっぱり取り除いたほうがいい? 野菜が高いときに、何かと助けてくれるもやし。安い日には2袋まとめ買いしちゃいます。でもね、結婚したてで料理初心者だった頃、ひげ根の場所が分からなかったんですよ。本当に。だって、両側に何かくっついてるじゃないですか(゚ー゚;Aだから、このペー... 2016.12.13 料理日常の疑問
掃除 靴箱の掃除方法!エタノールを使ってスッキリさせよう 玄関のたたきの掃除でも大活躍中のエタノールは、靴箱の掃除にも使っています。お天気が良いときに、靴の整理も兼ねて掃除するのは年に数回ですが、靴箱のカビ点検も兼ねて行っています(^^)また、購入時の箱に靴を保管している場合にも、ちょっとした一手... 2016.11.24 掃除日常の疑問
掃除 ゴミ箱の掃除!臭い対策で簡単な方法とは? ゴミ箱のお掃除は、どうされていますか?わたしはゴミ出しの日に消毒用エタノールでぱぱっと拭き掃除をしています。ごくたまに洗って干す日もありますが、基本的にこの方法です。(洗うのが面倒というのが本音)生ゴミの臭いがつきやすいキッチンのゴミ箱は、... 2016.11.22 掃除日常の疑問
料理 油揚げの冷凍保存方法!保存期間の目安も覚えておこう 油揚げの冷凍方法はどうすればいい?初めて冷凍する食材って、どのように冷凍すれば美味しく食べられるのか分からないですよね。保存期間も気になるし、そもそも冷凍OKか?ということから、いつも調べています(゚ー゚;A今回は油揚げについて。こちらは冷... 2016.11.17 料理日常の疑問
掃除 窓のカビ掃除は重曹でできるの?効果的な方法とは!? 結露の影響から、黒カビが繁殖しやすい窓周辺。カビらしきものが付着しているのを発見すると、なんとも切ないですよね。「できれば、体に優しい洗剤でパパッとカビ汚れを退治したい」そんな風にも思います。身近なナチュラル洗剤といえば重曹ですが、果たして... 2016.11.14 掃除日常の疑問
レビュー 窓にシートを貼って結露対策をしてみました 北海道に暮らし始めて1年目の冬・・窓の結露にビックリして、慌てて購入したものがありました。結露対策のシートです。アパートの窓は二重構造ではなかったので、どうしてもできてしまう結露に悩み・・かといって毎日拭き掃除する自信がなかったので、購入し... 2016.11.12 レビュー
その他 窓の結露対策!洗剤って本当に効くの? 寒くなってくると、やってくる結露。厄介ですよね・・。毎日拭き取ることを考えると、とても面倒に感じてしまいます。なので今回は巷で噂の洗剤で、結露対策をしてみました。もうすぐ雪が降りそうという11月の北海道で実験です。そして、簡単な塗り方も発見... 2016.11.11 その他日常の疑問
掃除 網戸掃除を簡単にするには?外さず丸洗いせずに綺麗にしたい 排気ガスや砂、ホコリに雨汚れ、キッチン周りでは油汚れなど・・意外と汚れている網戸。マンションやアパートだと、外して丸洗いはなかなか大変。水洗いをして乾燥させるのが、一番キレイになりそうですが、お手軽な網戸掃除の方法があります。今までお手軽方... 2016.09.29 掃除日常の疑問