PR

網戸掃除を簡単にするには?外さず丸洗いせずに綺麗にしたい

排気ガスや砂、ホコリに雨汚れ、キッチン周りでは油汚れなど・・
意外と汚れている網戸

amido8

マンションやアパートだと、外して丸洗いはなかなか大変。

水洗いをして乾燥させるのが、一番キレイになりそうですが、お手軽な網戸掃除の方法があります。

今までお手軽方法で掃除してみても油やヤニ汚れには効果がいまいちだったのですが、この方法だと綺麗に落ちています♪

今回は網戸の掃除方法をまとめました。

スポンサーリンク

網戸掃除に用意するもの

お店には網戸ワイパーなど、便利な網戸のお掃除グッズがありますが、油汚れがあると効果が薄いことがあります。

有名な「新聞紙を濡らして拭く」といった方法も、白く拭き跡が残ってしまう場合もあるんです。

楽に掃除がしたいのに、2度手間になるのは避けたいですよね。
今回は油汚れもしっかり落とす方法で、ガツンと一気に退治します。

amido
  • セスキ炭酸ソーダ
  • スプレーボトル
  • ぞうきん
  • ボディタオル(ナイロンのもの)

セスキ炭酸ソーダは、油やヤニ汚れに効果的です♪
ホームセンターやドラックストアで購入できますよ(^^)

そして、ナイロンのボディタオルの細かい繊維によって、頑固な汚れを絡め取っていきます。

スポンサーリンク

網戸掃除の手順

① スプレーボトルにお水500mlとセスキ炭酸ソーダを小さじ1杯を入れてよく溶かします

amido2

② ボディタオルにスプレーします

amido3

③ 網戸を軽く拭くように、優しく汚れを取っていきます

amido4

④ 最後にぞうきんで乾拭きをして完了です

amido7

これなら、簡単で気の向いたときにやろうと思えます(^^)
セスキ炭酸ソーダと、使い古しのボディタオルがあれば、いつでも掃除に取り掛かれますね。

スプレーボトルが無ければ、洗面器で溶かしてボディタオルに湿らせながらでも大丈夫です♪
(セスキ炭酸ソーダの商品に書いてあることが多いですが、液の作り置きの目安が1週間程度なので、余るよりはいいかもしれません。)

ちなみに我が家の網戸は少し拭いただけで、こんなに汚れがとれました。

amido5

裏通りに焼肉屋さんもあるし車通りも多いので、油汚れや排気ガス・ホコリが多いのだと思います。

汚れが溜まって、空気の通りが悪くなってしまうと、換気の妨げになってしまうので、これから曜日を決めてお掃除をしようと思いました。

【おまけ情報】網戸に油汚れが無さそうなとき

もし、我が家のように近くに飲食店が無かったり、キッチン周りの網戸でなかったら、こんな便利グッズを使うのも良さそうです。

網戸用のエチケットブラシなんですが、これを水で濡らしてスーっと掃除すると、綺麗に汚れが取れるようですよ♪

エチケットブラシが網戸の汚れに効果的だったなんて、初めて知ったので追記しました。

うめのまとめφ(.. )

網戸の簡単お掃除方法 は・・

  • 油汚れ、ヤニ汚れにはセスキ炭酸ソーダが効果的
  • 細かい汚れ、こびりついた汚れは、ナイロンタオルで絡め取る

この方法なら、網戸を取り外して丸洗いし、乾燥させる手間もありません♪

使い古したナイロンタオルが役立っています(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました